« 日本食糧新聞に掲載されました 水産タイムズに掲載されました »
2015/12/15
第一回海老カニ料理教室開催
当協会主催の第一回海老カニ料理教室が東京都中央区にて開催されました。
対象者は、一般の主婦、料理男子女子、エビージョ、ビジネスマン&ウーマンです。
年末年始のために水産物の料理教室を行ってほしいという要望から、facebookで参加者を募り、開催の運びとなりました。
参加者は、授乳中のママ、独身のビジネスマン&ウーマン、OL、弁護士、公認会計士、経営者、政治関係者、建築関係者、教育関係者、カメラマン、茶道家など異業種の方々が参加する総勢25名の方がご参加頂きました。
皆様それぞれの業界で活躍する方ばかりですが、共通点は「海老好き&カニ好き」です。
大好物にも関わらず、「年末に海老蟹が食べたいけど捌き方がわからない。」「料理方法が難しそう。」という悩みに当協会が水産物の基本的なことから簡単な調理方法を伝授いたしました。
【お正月メニュー】
1.ズワイガニの剥き方
2.大きな有頭海老の塩焼き
3.お正月料理の海鮮セット
4.ちらし寿司
5.エビチリ
6.カニの味噌汁…
※一部メニューが変更になる可能があります。
【開催日時】
12月15日(火)18:30〜21:00
【スケジュール】
18:00〜18:30 受付、準備
18:30〜19:30 料理方法の説明
19:30〜20:25 お料理しながら食べる
20:25〜20:55 お片付け
21:00 終了
【持ち物】
エプロン、お持ち帰り用タッパー、
お酒を飲まれる方は自分用の飲み物
【参加費】
5,000円
当協会主催の第一回海老カニ料理教室が東京都中央区にて開催されました。
対象者は、一般の主婦、料理男子女子、エビージョ、ビジネスマン&ウーマンです。
年末年始のために水産物の料理教室を行ってほしいという要望から、facebookで参加者を募り、開催の運びとなりました。
参加者は、授乳中のママ、独身のビジネスマン&ウーマン、OL、弁護士、公認会計士、経営者、政治関係者、建築関係者、教育関係者、カメラマン、茶道家など異業種の方々が参加する総勢25名の方がご参加頂きました。
皆様それぞれの業界で活躍する方ばかりですが、共通点は「海老好き&カニ好き」です。
大好物にも関わらず、「年末に海老蟹が食べたいけど捌き方がわからない。」「料理方法が難しそう。」という悩みに当協会が水産物の基本的なことから簡単な調理方法を伝授いたしました。
【お正月メニュー】
1.ズワイガニの剥き方
2.大きな有頭海老の塩焼き
3.お正月料理の海鮮セット
4.ちらし寿司
5.エビチリ
6.カニの味噌汁…
※一部メニューが変更になる可能があります。
【開催日時】
12月15日(火)18:30〜21:00
【スケジュール】
18:00〜18:30 受付、準備
18:30〜19:30 料理方法の説明
19:30〜20:25 お料理しながら食べる
20:25〜20:55 お片付け
21:00 終了
【持ち物】
エプロン、お持ち帰り用タッパー、
お酒を飲まれる方は自分用の飲み物
【参加費】
5,000円