海老検定

海老検定!試験問題(全17問)

全問正解すると
一般社団法人日本海老協会公認
「エビマニア」に認定!

※海老検定 無料
※合格すると「一般社団法人日本海老協会公認 海老大使」に登録できます。
海老大使登録料 ¥11,000(税込み)
海老大使名刺 ¥5,500(税込み)
合計¥16,500(税込み)

第1問地球上のエビの種類の数は?

エビには、クルマエビのように泳ぐエビ類(遊泳類)とイセエビのように歩くエビ類(歩行類)があり、合わせて約〇〇〇種類いるようです。

第2問アミやオキアミはエビなのか?

佃煮などで使われているアミ類や、食用や養殖魚の餌などにされているオキアミ類は甲殻類です。エビ類とは〇〇〇グループに分類されています。

第3問エビ、ヤドカリ、カニの区別ができますか?

エビ、ヤドカリ、カニは分類学的には節足動物門甲殻綱十脚目にまとめられている動物群です。〇〇〇がよく発達しているのがエビ類で長尾亜目として分けられています。

第4問日本で食べられているエビはどこのエビ?

1位 〇〇〇
2位 ベトナム
3位 インドネシア

第5問エビの一人あたり年間消費量1位の都道府県は?

1位 〇〇〇 51.3尾
2位 三重県 33.0尾
3位 奈良県 31.8尾

全国平均 20.4尾 (2022年調査結果)

※総務省統計局「家計調査」から各都道府県の1人当たりの支出金額を算定し、総務省統計局「小売物価統計調査」を利用し、各都道府県の物価を反映させ、消費量を算定しています。

第6問おいしいエビが甘く感じるのはどうしてか?

タンパク食品である魚介類の味は、その中に含まれるアミノ酸類によるもので、エビが強い甘みを持つのは、冬期には〇〇〇というアミノ酸、夏期はベタインというアミノ酸があるからだそうです。

第7問エビが赤くなるのはどうしてか?

エビ・カニの殻の色は、主として〇〇〇と呼ばれる赤色系のカロチノイドによるものですが、タンパク質と結合したカロチノプロテインも少し含まれています。カロチノプロテインは青~紫色ですが、加熱すると赤色に変わります。

第8問エビを茹でたり、焼いても、まっすぐにする方法は?

第9問エビがオガクズのなかでも生きている理由は?

エビは体が乾いても、〇〇〇の部分さえ濡れていれば〇〇〇呼吸ができるからだそうです。

第10問エビの主な栄養素は何か?

第11問エビの黒い点(ブラックスポット)は食べても問題がない?

第12問プローン(Prawn)とシュリンプ(Shrimp)の違いは何か?

第13問エビの数量の数え方
次のうち、有頭エビ1尾あたりの重量が最も大きいのはどれか?

第14問1934年にエビ(車エビ)の人工孵化に成功したのは、どこの国の人か?

第15問おいしいエビをこれからも食べていくために、してはいけないことは?

第16問ソフトシェルシュリンプとは?

第17問1kgで30~32尾入りなど、同じ大きさのエビが買えるのはなぜ?