

イベント概要
- 名称
-
海のごちそうフェスティバル
エビフェス!2021 in 二子玉川
海ゴミ&フードロス削減イベント(海と日本2021) - 実施日時
-
2021年10月15日(金)11:00〜18:00
2021年10月16日(土)10:00〜17:00 - 会場
-
海とごちそうフェスティバル
二子玉ライズ ガレリア
二子玉川駅(東急田園都市線・東急大井町線)に直結する 長さ100m、幅員20m、高さ30mの巨大吹き抜け空間 - 実施内容
-
1.出前授業〜おさかなまるごと夢の料理〜
2.ベスト海老料理大賞授賞式(ステージ)
10月16日(土) 11:00〜11:30
3.海ゴミ&フードロス削除!料理の巨匠たちによるトークショー
10月16日(土) 11:30〜12:30
4.エビフェス!夢の料理キッチンカー
10月15日(金)・10月16日(土) 両日開催
5.お出汁の世界(ステージ)
10月15日(金) 15:30〜16:10
6.おさかな解剖学習(ステージ)
10月15日(金) 16:15〜17:00
7.海老が2021名当たる★「海老の日®」キャンペーン - 主催
- 一般社団法人海と食文化フォーラム
- 共催
- 一般社団法人日本海老協会
- 協力
-
一般社団法人日本昆布協会
一般社団法人日本鰹節協会 - 参加費
- 無料
最新情報

「おいしい、以上に知ってほしい海がある。」をメインメッセージに掲げ、海についての情報発信や、海の未来を考える機会を提供するイベント。海産物等を販売する「海のごちそうマルシェ」、シーフードメニューのテイクアウト販売「海のごちそうキッチン」、ステージプログラム、全国の水産加工品に関するパンフレットコーナーなど、「海のごちそう」をきっかけに海に親しむひとときを提供します。


出前授業

「こんな商品あったらうれしいな」という自由な発想でおさかなを丸ごと使った「夢の料理」を子どもたちがイラスト等で表現。海の環境、海での仕事、海に関わる人間の営みの楽しさを学び、水産資源を守り育てる持続可能な食文化を普及させる。

海と命を思いやりながら、自然と共生する日本古来の精神を尊び、物事を粗末にせず、大切に扱う伝統的文化を子や孫の世代へと伝えていく。
ベスト海老料理大賞授賞式
10月16日(土)11:00〜11:30


「イタリア料理」「中華料理」「洋食」「和食」「フランス料理」の5名のトップシェフが「おさかな丸ごと夢の料理」で応募してもらった絵の中から厳選し、ベスト海老料理大賞の授賞式を行います。選ばれた料理はエビフェス2021のキッチンカーで、実際に食べることができます。
詳しくはこちら
10月15日(金)・10月16日(土)両日
「おさかな丸ごと夢の料理」で選ばれた子どもたちの料理は、エビフェス2021のキッチンカーで食べることができます!子どもたちが考えた「夢の料理」を是非堪能してください。
えび丸ごとドリア
¥500税込
もちもちえび
¥500税込
エビゴロゴロボール
¥500税込
海老のクリームコロッケ
¥500税込
ジャンボ丸ごとエビフライ2尾
¥500税込
エビフェスってなに?









コンセプト
海の国の魚河岸文化を体験!エビフェスでフードロス&海ゴミを減らそう
家庭や海で捨てられた多くのゴミ。悪化する海の生態系。
まだまだ食べられるのに捨てられてしまう水産食材。
未来の子どもたちに豊かな海と美味しい
水産を守っていかなければなりません。
料理人と消費者をつなげて美味しい海産物が食べられる
喜びを感じてほしい。
食を通じて子どもたちが海と命を 思いやる想像力を養ってほしい。
一人ひとりが、ゴミを捨てない、排水溝に海を汚すものを
流さないなど海を守るために生活できる未来をつくりたい。
佃村・日本橋・築地・豊洲と移ろいながら発展し続けている
日本の魚河岸の歴史と伝統を
「学ぶ」「体験する」「食する」
ことを通じて、海に抱かれる楽しさをまるごと受け、
水産資源を守り持続可能な国造りに貢献するプロジェクトが
「エビフェス! 2021」です
海と日本PROJECT #海と日本
海で起きている環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団や政府の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
海と環境問題とは #海と日本
世界の海には、総計約1憶5000万トンtの「海ごみ」がありまする。海ごみの7~8割は街から発生しており、雨が降った 際などに路上のごみが川や水路に流出し、海へ至っています。2050年には魚より海ごみの量が多くなると言われており※1、 このままでは、近い将来、海の幸を楽しめなくなってしまいます。できるだけ「ごみ」を出さないようにする、「ごみ」は きちんと「護美箱」へ捨てる、「ごみ」に気付いたら拾う、という少しの心がけで次世代に豊かな海を引き継いでいきまし ょう!
会場案内

二子玉川ライズ ガレリア
二子玉川駅(東急田園都市線・東急大井町線)に直結する長さ100m、幅員20m、高さ30mの巨大吹き抜け空間