
海老好きの日本人が選りすぐりの海老商品を決める!!日本海老食文化の継承を目的に
子供や孫その先々まで残したい海老商品の品質向上と露出・販路拡大を応援していきます!

9月第三月曜日(敬老の日)=「海老の日」
私たち㈳日本海老協会は、「子供からお年寄りまで愛される、美味しいエビ食の普及」を目的に記念日を制定しました。
日本が誇る海の恵みの豊かさと食文化、伝統技術を次の世代へ引き継いでいくために、水産高校・大学、漁師、食品加工業、料理家など、あらゆる海老に関わる専門家などと連携し全国各地のエビ商品を発掘する品評会が「全日本海老選手権」です。
第一回目となる全日本海老選手権は、阪神梅田本店の連携・協力を得て、次世代に残すべき優れた生産・調理・保存方法にこだわった海老商品を募り、世界的流通団体CGF の京都サミット開催に合わせた「食祭テラス」で、来場した子ども~大人が品評するという形式の持続可能な海洋生活文化や技術の継承に向けた参加型イベントです。

海老関連業界全体の活性化を図ります。

伝統性、効率性、環境性などを評価し
新しい海老食文化の普及促進を図ります。

その全国的PRを図ります。
12月26日(月)〜2月28日(火)
一次審査用商品 送付
3月3日(金) 午前必着、日時指定で下記宛先へ商品をご送付ください)
<送付先> 〒530-8224 大阪市北区梅田1-14-13 TEL:06-6345-0175
阪神梅田本店 1階 食祭テラス 備考:全日本海老選手権 2023
3月6日(月)
水産専門学校生、料理の巨匠、おさかなかたりべ、バイヤーなど食関連の審査員が各自の視点から、
食味・商品価値(斬新性、保存性、伝統性、効率性、環境性)を評価します。

場所:阪神百貨店 梅田本店
3月15日(水)〜6月11日(日)
Instagramによる投票会
4月1日(土)〜4月30日(日)
阪神梅田百貨店「食祭テラス」にて物販の商品登録
エビフェス!2023 in 大阪

海老が大好きなあなたへ✨全日本海老選手権の初開催を祝して、下記のハッシュタグをつけて投稿していただいた方の中から抽選で100名様にエビ商品をプレゼント。投稿する際には是非こちらもお願いします。
応募方法
1.日本海老協会 twitterアカウント「@everyday_ebi」アカウントをフォロー
2.本投稿を#そのエビいいね&皆様のおすすめエビ商品紹介コメントと一緒に引用リツイート
3.当選者の方は、エビが届いたらエビ商品といっしょに#海を学ぼう #海をキレイにしよう #海を味わおう #海と日本 美味しいエビを次世代につなぐためのアクションを発信してください。
「海と日本プロジェクト」https://uminohi.jp/project/
みなさんの#そのエビいいねを教えて下さい
※当選者様にはこちらかDMさせて頂きます
エントリー募集要項
エントリー条件 | ①商品として販売されているもの。 |
---|---|
エントリー期間 | 2022年12月26日(月)〜2023年2月28日(火) |
出品料 | エントリー1品につき11,000円(税込) |
審査について | ≪予選会 専門家食味審査会≫ |
参加特典 |
※1 販売には取引条件があります。 |
エントリー方法 | 下記Googleフォームのリンクより必須項目を入力しエントリーできます。 |
エントリーに関する諸注意 |
|
海老関連商品の例 |
![]() エビチリキット |
最終選考会
SNS投票会 | 一般社団法人日本海老協会 Instagram |
---|---|
会場投票会 | 阪神梅田本店 食祭テラス |
エントリーに関する問い合わせ先
一般社団法人 日本海老協会 全日本海老選手権事務局
〒104-0045 東京都中央区築地6-23-12 秋本ビル2階
TEL:03-6822-2077 E-mail:ebisenshuken@ebikyoukai.jp